付き合ってもう長い彼氏に記念日に、『そろそろ結婚したい?』と聞かれました。純粋な質問と言うよりは、私
付き合ってもう長い彼氏に記念日に、『そろそろ結婚したい?』と聞かれました。純粋な質問と言うよりは、私の「したい!」という返事待ちのようなニュアンスの会話でした。
私も結婚はしたいとは思っていますが、結婚するなら男性からしっかりプロポーズをされたいという願望があり、「結婚しよう」ではなく「したい?」と私任せな気がする今回の彼の言葉は何だか残念でした。
その時何と答えるのが正解だったのでしょうか?
                    付き合ってもう長い彼氏に記念日に、『そろそろ結婚したい?』と聞かれました。純粋な質問と言うよりは、私の「したい!」という返事待ちのようなニュアンスの会話でした。
私も結婚はしたいとは思っていますが、結婚するなら男性からしっかりプロポーズをされたいという願望があり、「結婚しよう」ではなく「したい?」と私任せな気がする今回の彼の言葉は何だか残念でした。
その時何と答えるのが正解だったのでしょうか?
	・ギフト獲得や特典に関して詳しく見る
	・サイトコンセプトと投稿内容に関して
	・投稿に関して禁止キーワードとガイドライン
	・AIを利用した投稿は禁止です
難しいですね。私なら、ですが結婚したいと思っていたら 結婚したいけど結婚してくれるの?って率直にいうと思います!
彼は、プロポーズしたいけどあなたのことが好きだからこそ断られるのも怖くて気持ちを先に聞いたのかな?と私は思いました。
私は、授かり婚というのもあってプロポーズっていうプロポーズはされてなくて、して!と言って婚約指輪を買ってもらいしてもらいました!
んー確かにその感じだとちょっと女性としてはモヤモヤするかもしれませんね。でも付き合って長いから普段の会話の延長線で〜という感じだったのかもしれません。
あとは、あなたの結婚の意思を確認したかったとか?意思確認をしたあとに改めてしっかりプロポーズするというのではないのでしょうか。でもその時の答えはしたい!で正解だったと思いますよ⭐︎
もしそこでどうかなあ〜なんて言ったりしていたら彼も意思をくじかれていたかもしれませんから(>人<;)